p-home-01.jpg

[書評] 一流(はじめりゅう)


就任1年目でJ1優勝した森保一監督の流儀。

本書は、J1の2012シーズンで優勝を飾ったサンフレッチェ広島の森保一監督による「大切にしていること」集である。ヴァンフォーレ甲府の城福浩監督が2012年6月に『Jリーグサッカー監督 プロフェッショナルの思考法』を上梓した際には「日本人監督で現場に立ちながらサッカー本を出した人はいない」と言っていたが、その後に川崎フロンターレの風間八宏監督、そして意外(と言ったら失礼か)にも森保一監督も出版することとなった。今後もこの流れは続きそうである。

城福監督も森保監督も戦術面の際どいところには触れずに、自身が監督を続けていく上で大切にしていることを綴っている点で著書の系統は似ている。しかし、その構成は両名の思考スタイルの違いもあってか、かなり異なるものとなっている。

城福監督は熱い情熱の持ち主である一方でロジカルな思考の持ち主である。何か発言するときはその拠り所を明確にするし、主張には根拠を必ず添える。城福監督のことを誠実である、と表現するときはどちらかというとアカウンタビリティ(説明責任)のようなものを大切にしているところや責任感が人百倍強いといったイメージが先行している。

森保監督はもちろんロジカルに考える御仁ではあろうが、どちらかというと帰納的なアプローチで発言することを厭わないタイプである。日本代表や所属クラブでキャプテンを務めたことなどの経験から自分が正しいと思っていることを素直に発言している。森保監督の誠実さは、正直で素直で真面目というニュアンスが含まれる。

このタイプの相違は、著書の目次構成から推し量ることができる。

城福監督の『Jリーグサッカー監督 プロフェッショナルの思考法』の目次

  1. チーム編成論
  2. マネジメント論
  3. 采配論
  4. 戦術論
  5. 育成論


森保監督の『一流(はじめりゅう)』の目次

  1. 選手全員の力を伸ばしてあげたい
  2. 始動
  3. 新人監督としてのテーマ
  4. 継承と融合
  5. いい続けたこと
  6. 自然体
  7. 安定感
  8. 捨てる勇気
  9. カメのごとき歩み
  10. 回想


もちろん、前者は城福監督が自身の思考スタイルを整理して体系的に示すことを目的としたもの、後者が時系列の歩みも含めながら順を追って説明したものであるというそもそもの目的の違いもある。編集の好みもあるだろう。それにしても、この相違は両監督のタイプを如実に表していると言って差し支えないはずだ。

森保監督の素直な側面は本書内でも随所に登場する。

まずは、誰を先発メンバーで使うか。チームがうまく機能している場合には、あまりメンバーをいじらないのが鉄則とされる。ただし、調子がいいとしても、悩むときは悩む。
控えメンバーにすら入れてやれない選手たちのことを思うと、正直つらくなってくる。この作業って、オレの性に合わない、オレって監督に向いてないのかもしれないなどと考えてしまうこともある。(P.90-91より引用)
ボクは、試合が始まるとついつい叫びまくって指示を与えてしまう。選手たちと一緒になって戦っている気持ちになるからだ。でも、それがプレーを判断する選手たちの目をくもらせてはまずい。
あるとき、「大丈夫?オレ、うるさくない?うるさかったら、そういってくれよ。(指示出しを)やめるから」と選手たちに聞いたことがあった。
「いや、大丈夫ですよ。一緒に戦いましょう」
なんて監督思いの選手たちなんだ!(P.107より引用)

それでも森保監督がチームを牽引しているのは高いレベルでの自己認知を伴っていたからだ。自身が優柔不断で元来決断が遅れがちなタイプであるからこそ仕事としての決断ははっきりしていると言及しているし、以下のような発言もある。

そもそも話すのを得意とするわけではないボクにとって、伝えることの難しさはたぶん永遠の課題といえるだろう。変にうまく話そうとするよりも、とにかく素直な感情で、真摯にストレートに伝えることを心がけている。(P.113より引用)

新人監督としてJ1を制覇した手腕は見事であり、その哲学や優先順位に耳を傾けることは監督という立場を超えて社会人として参考になることも多い。

なお、著者の印税は東北地方におけるサッカー復興のために活動する団体東北人魂に全額寄付されることになっている。




tags Jリーグ監督, サンフレッチェ広島, 一流(はじめりゅう), 城福浩, 森保一

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ

プロフィール

profile_yohei22 yohei22です。背番号22番が好きです。日本代表でいえば中澤佑二から吉田麻也の系譜。僕自身も学生時代はCBでした。 サッカーやフットサルをプレーする傍ら、ゆるく現地観戦も。W杯はフランスから連続現地観戦。アーセナルファン。
サッカー書籍の紹介やコラム、海外現地観戦情報をお届けします。

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_2920.jpg
  • IMG_1540.jpg
  • IMG_1890.jpg
  • enders_deadly_drive.jpg
  • 2013年度純損失クラブ一覧.jpg
  • IMG_1825.jpg
  • fractal01.jpg
  • hata_seminarL.jpg

コンタクト

Powered by Movable Type 5.2.3